輪島市石休場町

入口の圃場と川

石休場の集落への入り口にあたる圃場です。隣接する川ではカワトンボやミヤマカワトンボが見られる他、夏になると多くのゲンジボタルで賑わいます。
主要道路からも近く、気軽に里山散策を楽しめるスポットです。

石休場の雑木林

林内ではシュンラン、ナルコユリ、ササユリ、チゴユリ、ユズリハ、ヤマボウシなどの植物が見られる他、アベマキが出す樹液にはクワガタなどが集まります。

源流域

高い山がなく陸地の幅も狭い為に、能登には小さな川が多く、その起点となる源流域が人里の間近や低地に発達することが珍しくありません。その為、一般的には山奥へ出向かないと見られないような源流域の生き物も比較的身近に見られます。

石休場の源流は、汚水も流れ込まない理想的な水環境です。ここではサワダマメゲンゴロウ、マルガムシ、ヤマトカワゲラ、ミルンヤンマ、オジロサナエなどの水生昆虫に加え、サワガニなどの清流性の生き物、伏流水に産卵するタゴガエルなどが見られます。

渓流

石休場町の集落奥深から流れる渓流では、川の動植物を観察出来ます。

5月頃から6月にかけてはカジカガエルが盛んに鳴き始める他、川では成体や幼生を見ることが出来ます。他に、ナベブタムシ、ムナビロツヤドロムシ、ヘビトンボ、ミヤマカワトンボなどの水生昆虫、カジカなどの魚が見られます。

 

段々畑

石休場の集落上部に広がる棚田エリアです。今では猪害などにより一部が畑として活用されているのを除き休耕地となりましたが、あちこちから沢水が流入して細流を形成し、多くの生き物の棲み場所となっています。

ここではオニヤンマ、カワトンボ、シオヤトンボ、サワガニ、モリアオガエル、アカハライモリなどの生き物が見られます。特にアカハライモリが多く、少し掬うだけで簡単にイモリが見つかります。更にイモリが過ごしやすくする為、みんなでイモリのお家作りをしています。


 

いしかわ版里山づくりISO認証 認証番号226 

© 2014 wajima-insect